ゆいの温泉日記

温泉と旅が大好き

【愛知県】西尾のハイテク温泉は「茶の湯(さのゆ)」へ

2023年8月上旬
友人におすすめされて

愛知県は西尾市の「茶の湯(さのゆ)」へ
行って参りました

最新のIT温泉施設やなぁ〜と思いました!

 

西尾市茶の湯

大変いいお天気です
ゴリ押しされたので
楽しみです

 

愛知県の西尾市
お茶の生産地として有名です

そのためか、温泉も
茶の湯(さのゆ)」
と大変わかりやすい名前

 

館内は

お風呂
岩盤浴
食事処など
1日過ごす事ができます

 

さっそく入館です

まず靴を脱ぎ
ロッカーに預けます

 

ハイテクな入館受付で困惑する

この靴箱の鍵が

料金支払いシステムで大変重要になります
(最初は全く分からなかった…)
ご利用方法 - 西尾温泉 茶の湯 公式WEBサイト

靴を預けたら
受付機でチェックインします!

私は初めてだったから
色々と戸惑いました( ´Д`)

 

ゆっくり過ごしたいので
岩盤浴付きにしました
入館と合わせて
1250円(土日祝料金)

何時間楽しめるかが
こういった施設の肝です

 

靴箱の鍵で
チェックイン完了

お会計は帰る時です

 

靴箱の鍵を
入館改札口にタッチして
入館です

岩盤浴を選んだのに
タオルや着替えなど
何も貰えなかったので

係の人に聞いてみたら

「レシートが受付機から2枚出るので
 次回からはそれを持ってきてくださいね」

と言われました…

 

すみませぬ( ^ω^ )

 

お風呂と岩盤浴

まずは温泉です
2階にあります

ロッカーもたくさん

パウダーコーナーが女優ライトで
びっくりしました…

お風呂を上がったら
専用の岩盤浴着になります

お茶の色だ〜

 

抹茶は子供の頃嫌いな食べ物でしたが
今は大好物です!

岩盤浴は1階です

ちょうど
ロウリュイベントに参加できました
人生初のロウリュです

スタッフの方が盛り上げてくださり
お祭りみたいな熱地獄でした…

引用 施設案内 - 西尾温泉 茶の湯 公式WEBサイト

人生でこんなに汗かいたことないくらい

汗が出ました…

ほんと暑すぎて溶けると思いました…

岩盤浴コーナーは漫画もずらり

ロウリュのイベントが終わったら
もう、体力が尽きかけになり
大浴場へ

引用 施設案内 - 西尾温泉 茶の湯 公式WEBサイト

広さは
思ったよりありませんが

様々な種類のお風呂がありました

 

お湯加減はちょうどいい感じです

引用 施設案内 - 西尾温泉 茶の湯 公式WEBサイト

常滑焼を使った
つぼ湯がありました

私が行った時期は
イカの湯で

イカのいい香りに
少しぬるめの冷泉湯でした〜

引用 施設案内 - 西尾温泉 茶の湯 公式WEBサイト

露天風呂が好きなので

ここの露天風呂は
よかったです

炭酸風呂が特に気に入りました

ずっと浸かっていると
腰らへんがぽかぽかしてきて
じんわり温かくなります

引用 施設案内 - 西尾温泉 茶の湯 公式WEBサイト

このリラックスチェアが
たくさんあるのも

この茶の湯の魅力だと思います

整えます…
たくさんあるから
待つ事なく寝転べました

 

お風呂から出たら
また岩盤浴コーナーへ

ひたすら漫画本を読みます
葬送のフリーレンを読みました

 

フリーWi-Fi
コンセント付きの
ワーキングスペースがありました

ずっとここに
居れます

西尾抹茶のソフトクリーム
売っていました

お風呂上がりのアイスは
格別です

大体4時間くらい滞在しました
漫画喫茶より大変お得だと思います

お風呂に入ったり
漫画を読んだりと

幸せな有意義な時間を
過ごす事ができました

 

帰りは
リストバンドで
チェックアウトです

クレジットもOKで
さすがハイテク温泉…

 

yui-onsen.hatenablog.com

【鹿児島】砂むし会館砂楽で身体の芯から温まる〈指宿〉

2023年7月上旬
鹿児島県は指宿に行って参りました

 

民宿指宿にチェックイン

鹿児島中央駅でレンタカーを借りて

時刻は16時ごろ指宿着

まずはチェックイン

「民宿 指宿」さんにお世話になりました

 

minsyuku-ibusuki.com


お父さんの人柄がよく
とって温かみのあるお宿でした

源泉も引いており
時間内は民宿のお風呂にて
源泉のお湯を楽しむこともできます

イカあげるよ〜

とっても美味しいスイカをいただきました
とってもいいお宿です

 

いつか自分も
このような民宿やゲストハウスを
経営したいです(๑>◡<๑)

お宿にいるワンコも大変かわいい

大人しく賢い子でした

 

身支度を整えて
宿から徒歩3分

「砂むし会館」へ向かいます

 

砂風呂体験してみた

民宿のお父さんに

「小タオル持っていきな〜」

とアドバイスを受けました
ありがたくお借りします

日曜日でしたが
人は少ないようです

 

あまり観光客はいないのかな
シャッター店も多くありました

でも、地元の人は元気です!

ガラス張りの
エスカレーターを登り

2階で受付をします
ちょっと昔の雰囲気が
旅心をくすぐります

鹿児島に来て
天璋院篤姫
薩摩藩ゆかりの姫
であることを知りました

 

お恥ずかしい話です

 

つい最近
よしながふみの「大奥」を

読んで篤姫が出てきたので
聖地巡礼の気分です

 

憧れの本場砂湯です

昔、別府のひょうたん温泉で
体験したことはありますが

本場の砂湯といえば
鹿児島は指宿でしょう!

大人1100円(砂湯と大浴場と浴衣付き)
小タオル200円(絶対必要)
バスタオル200円

が必要です
全て揃えると1500円必要になります

 

泊まった民宿さんが
無料で小タオルを貸してくれたので
ちょっとだけお得でした笑

浴衣などを受け取ったら
1階に降りて砂湯へ向かいます

指宿=イーブイ
ってことですね

 

ここから先は
カメラを持っていけなかったので
公式HPを掲載させていただきます

sa-raku.sakura.ne.jp

 

結論として

めちゃめちゃよかった〜

10分くらいしか砂に
埋もれれなかったのですが
じわじわと汗をかいて

砂が熱いから海辺も熱いのかなぁ

足首の拍動を強く感じました

どくどくどくどく
脈打つ足首の血管

生きていることを実感できます

砂に全身埋もれているので
必然的に
携帯などを触ることもできず
デジタルデトックスになります

近くにあったら週1で通いたいです

友人たちは10分で
上がる〜と言っていましたが

もう少しだけ砂に埋もれていたかったな〜

砂湯から上がった後は
砂を洗い流して
大浴場に入浴することができます

 

この大浴場がめちゃめちゃ熱かった!

熱湯大好きの私が5分くらいで
ギブアップしちゃいました

 

でも海水から湧いているのか
ミネラルたっぷりな塩湯でしたね

砂湯を楽しんだ後は

ご飯を食べに行きます

 

居酒屋HARUKAで鹿児島満喫

砂むし会館から歩いてすぐの

HARUKAさんへ

お兄さんが一人で切り盛りしていて

とってもいい
鹿児島思い出ができた場所です

鹿児島といえば

鳥刺し・鳥たたき

醤油は鹿児島県民が
愛してやまない甘口です〜

お兄さんが色々
鹿児島のことを教えてくれました

 

素晴らしい焼酎のラインアップ

焼酎は一回も飲んだことがないので
お兄さんにどれがおすすめか聞きながら

人生初

焼酎を楽しみました

 

 

地元のものを地元のお酒で楽しめる

こんな時に

大人ってさいこ〜

と思います

帰り際

お兄さんが郷土料理の
デザートをサービスしてくれました

「がね」

と言ってさつま芋を揚げたものです

これが美味しい

高知の芋天とはちょっと違う

なんだろう、素朴な甘みに
カリッとした食感とほくっとした食感

嬉しいな〜

お兄さんのおかげで
鹿児島が大好きな場所になりました

楽しくてこんな写真ばかりです

また指宿に寄ったら
必ず寄らせていただきます!

 

この日は
このまま宿に帰りました
21時ちょっと過ぎです

 

お宿で温泉に入って
すぐ眠りました
早寝早起きなのが私なのです

 

早朝5時のお散歩と足湯

案の定
朝5時すぎに目が覚めました

みんなまだ寝ていて
やることがないので

一人でお散歩に行きました

すごく綺麗な朝焼けです

近くに「いぶすき元湯温泉」があるので

朝風呂に入れるかな?
と思ったのですが
営業が12時からだったので残念

 

足湯の看板を発見しました

まだ朝早いので
やってはないと思いますが
温泉好きとして見に行きます

手湯もできる感じですね

砂むし会館の敷地内にあります

 

やはり

ナトリウム塩化温泉ですね

しょっぱい温泉です

 

お宿のお父さんも
お店のお兄ちゃんもいい人たちでした
鹿児島いいところだな〜

 

yui-onsen.hatenablog.com

【鹿児島】界霧島 すすきの絶景露天風呂に癒される

2023年7月上旬

鹿児島は人生初
星野グループの界•霧島へ行ってきました

大学時代の友人2人と一緒です

レンタカーで界霧島へ向かう

たまにはゆっくり贅沢しようよ
と友人二人に押され

人生初
憧れの星のリゾートに宿泊です

 

チェックイン

チェックイン時から
お出迎えがあったり

フロントが和風のいい香りがしたり
興奮が止みません

我々は2階のお部屋です
係の方がお部屋まで案内してくれます

 

ふかふかベット

ここで眠った記憶がないほど
よく眠れました

 

お部屋にある調度品は

鹿児島ゆかりの物が多く使用されていて

鹿児島にいるんだ〜と
旅の気分を上げてくれました

 

そして一番は

この大きい窓からの絶景

 

お部屋から

この景色が眺められるのです…

ほぅ…とため息が出る美しさです

桜島も霞んではいますがちょっとだけ見えます

 

スロープカーで湯浴み小屋へ

とりあえず荷物を置いて温泉へ

温泉まで
なんと
専用のスロープカーがあります

 

スロープカーを
タッチパネルで呼び寄せます

もう
この仕組みだけで楽しい!

ワクワクしながら

温泉へ向かいます

ガラス張りなので
途中の景色も綺麗〜

 

大浴場へ

ススキの高原を抜けて

湯浴み小屋へ

 

非常にいい天気で

暑かったです

でも晴れてよかった〜

 

大人っぽい建物です

人数はそれほど

入らない感じ

 

洗い場も6つくらいかな

温泉自体は小さいけれど

滞在中は貸切になることも多かったです

 

温泉満喫のすすめ | 界 霧島【公式】 | KAI Kirishima

より引用

 

友人は
ここの露天風呂が一番好きだそうです

遮る物が何もないので
まったりゆっくり
景色を見ることができます

 

温泉自体は少し
硫黄の香りがしました

 

他の「界」の温泉にもぜひ行きたい…

湯浴み小屋には全て揃っていて

 

小タオル 大タオル
化粧水やボディークリームも
全部ありました

 

宿泊洗面所と同じアメニティが湯洗い場にもありました

 

湯上がり処でいっぷく

温泉から出たら

湯上がり処でいっぷくします

スロープカー乗り場のすぐ目の前です

ちょうど

界のご当地風鈴オーケストラ
というイベントが開催されていて

鹿児島の伝統工芸である

「薩摩切子」と「薩摩ビードロ

用いた 2 種の風鈴が優しい音色を奏でていました

綺麗やなぁ〜

風鈴、うちにも欲しいです

 

湯上がり処でまったり

 

無料でアイスキャンディーと飲み物がいただけます

この日はクランベリー黒酢でした

お酢は美容にいいので

お風呂上がりに飲みました

 

なんだか綺麗になったかも( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

温泉満喫のすすめ | 界 霧島【公式】 | KAI Kirishima

より引用

帰りは、またスロープカーで帰ります

途中で一度小鹿を見かけました

鹿児島の大自然を味わう贅沢空間です

 

ぜんぶ美味しい夜ご飯

 

湯質も最高でした

また他の「界」にも泊まってみようと思います!

 

 

 

[blog:g:4207112889948320640:banner]

[blog:g:12921228815715789020:banner]

yui-onsen.hatenablog.com

 

 

【愛知県】西浦温泉「和のリゾートはづ」へ日帰り入浴してきた

2023年5月下旬

職場の友人と
愛知県は西浦温泉へ

西浦温泉は初めてです

海辺の温泉なため
マリンスポーツと釣り人が多くいました

 

この日は
私にとっては珍しく快晴

オーシャンビューはいつ見ても

心がスッキリしますね

いい気分

 

不思議なオブジェがありました

何かの貝かしら?

 

色々あって西浦温泉に到着したのが
14時ちょっと過ぎだったので

「和のリゾートはづ」で日帰り入浴です

日帰り入浴時間は

11時〜17時までと

他の西浦温泉に比べると
ゆっくり過ごせるかな〜と選びました

 

玄関を通ってすぐ右が受付です

大人1500円 小タオル付きです

HPには1200円と書いてあったのですが
値上がりしている様子です

 

歴史ある館内
バブルの残り香がします

まずは7階にある展望大浴場へ
こちらは温泉ではないそうです

人が全く居ない様子です

 

 

いい景色

貸切でした笑

オーシャンビューです

でも温泉ではないので塩素の匂いがします

 

湯に空の景色が映っています

 

温泉ではないので

ちょっとだけ浸かって

露天風呂に向かうことにしました

 

嬉しかったのは
シャンプーリンスが別々なことです

ラベンダーのスクラブが置いてありました
ラベンダーのいい香りです

無料の鍵付き貴重品入れもありました

 

1階の露天風呂へ行きます

床の絨毯に

歴史が詰まっていますね

 

露天風呂まで少し歩きます

人に出会わないので

この道でいいのか…ちょっと不安になります

 

露天風呂は

アルカリ性単純温泉です

美人の湯ですね

 

またもや誰もいない予感

ちょっとだけ現代風の建元になりました

 

貸切

オーシャンビューです

綺麗〜

 

しかし1階ということもあって

めちゃめちゃ海から見えそう笑

日陰に入ってまったりしました

 

いい気分転換になりました

やっぱり温泉はいいね

美白泉 | 和のリゾートはづ【公式】 | 三河湾の絶景と蒲郡西浦温泉の宿

 

 

yui-onsen.hatenablog.com

 

 

 

【2023年GW】ツルツルの美肌になれる愛媛県の小藪温泉

2023年のGW

愛媛県大洲市

小藪温泉に再訪しました

 

前回の記事⇩

yui-onsen.hatenablog.com

 

赤い鳥居が目印

途中で夜であったら

泣きそうなマネキンが立っていました…

これ絶対怖い

目印の赤い鳥居が見えてきました

看板が小さいので

素通り注意です

 

この先、温泉あるのかな・・・

と不安になりますが

大丈夫です

 

愛媛県大洲市の小藪温泉に到着

見えてきました

駐車場は

この先10メートルくらいです

6台くらいは停められます

 

GWにも関わらず

もしかしたら

貸切かも…

期待が膨らみます!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

 

小藪温泉は小さい大浴場ひとつの温泉なので

人がいっぱいいると手狭になってしまうのです

2年ぶりです

あまり変わってない様子

昔ながらの玄関に

哀愁が漂います

 

これがいいのです

 

入浴料が値上がり

入浴料が少し値上がりしていました

それでも600円とは安い

 

泉質は低張性アルカリ性鉱泉

体に優しいph8.5以上の25℃未満の温泉です

玄関すぐの受付に

料金を払います

現金必須ですよ〜

 

 

急な階段を降りて温泉へ向かいます

館内は宿泊者2組ほどいらっしゃいました

宿泊者に会ったのは初めてです

 

レトロな館内の建物

渡り廊下をすすみます

こんな家が欲しいな〜と思います

ただ、ふき晒しなので

清掃をどうしているのかが気になります

 

エモそうな写真が撮れました

 

GWなのに人がいません

温泉自体が小さいので

広告とかたくさん出して

人がたくさん来てもあまりよくないので

わざと来客を少なめにしているのでしょうか

 

いざ入浴

貸切です

わーい(๑>◡<๑)

 

ほんと、今まで入った中では

一番のとろみのある湯です

 

トロトロしてて

お肌がすべすべになるのが

わかります

是非、温泉付きは入った方がいいです

最初はぬるめでしたが

自動加水なのか熱い湯が出てきました

入って30分ほどで大阪からきた2人の

おばぁちゃんがいらっしゃいました

来てよかったね〜と言っていたので

こっちも嬉しい( ^∀^)

 

洗い場は4つだけなので

やっぱり貸切できるのが

嬉しいですね

 

洗い場にはシャンプー
ボディーソープ・リンス
があります

 

化粧水などは置いていません
ドライヤーはあります

宿泊者の夕飯の用意なのか

囲炉裏に火がくべてありました

いい雰囲気〜

 

囲炉裏でいつかご飯を食べてみたいです

小藪温泉は温泉もすごくいいのですが

建物もいいのです

 

とってもいい温泉

それにしても

とろみのあるいい湯でした

お風呂から上がった時の

肌がつっぱる感じがありません

 

毎日入ったら

絶対に美肌になれます

近くの自販機で

ファンタを買って乾杯しながら

帰ります

 

きっとまた来ます

小藪温泉さいこ〜

これからも秘湯であってください!

でも、みんなにも知って行ってほしいです〜

 

小薮温泉

 

yui-onsen.hatenablog.com

 

【まさに桃源郷】長野県は昼神温泉と花桃の里

おはようございます
本日は2023年4月18日
ここは長野県は昼神温泉です

花桃の里が美しい

土砂降りの中
見頃になった花桃を観にきました

土砂降りと16時頃に到着したため

人がほとんどいません

初めて花桃の里に訪れましたが

正に桃源郷

山に漂う雨雲も相まって

常世ではないように思えます

約5000本の花桃が咲いています

日本一の桃源郷です

花桃は鑑賞するためのお花で

実はなりますが

酸味と苦味が強いそうです

鯉のぼりが雨に濡れて

シシャモみたいになってます

少し面白いですね

 

 

あわい薄桃色の花桃が気に入りました

高速道路インターチェンジ付近から

すぐ近くの場所にあるので

立ち寄ってみる価値はあると思います

 

花桃の里​ | 南信州 昼神温泉公式観光サイト

 

 

昼神温泉 足湯ふれあいの湯へ

花桃の里から15分

昼神温泉の無料足湯「ふれあいの湯」に到着

相変わらず雨ですが

足湯にはちらほら人がいました

ほんのわずかに硫黄の香りがします

湯はアルカリ性単純硫黄温泉

足湯の設定温度が42℃のためか

雨も降っているので

ちょっとぬるめかな

タオル類は販売がないので

持参が必要です

ここはどうやら

朝市広場の施設内にあるようです

 

花桃を観ながらの足湯

ちょっと贅沢です

足元がヌルッとしてます

 

 

このまま

車で3分ほどの

「湯ったり〜な昼神」に行きます

 

日帰り温泉「湯ったり〜な昼神」

相変わらずの天気です

しかし温泉に入ることに

胸が躍らずにはいられません

アルカリ性単純硫黄温泉

すべすべとした肌触りの

美人の湯です

 

館内はかなり広い感じです

売店と受付が一体になっています

 

券売機でチケット購入

大人800円です

タオル類はついていませんが

購入することはできます

 

すごく温泉むすめを推していました

たまに温泉に行くと出会うこの子たちは

いったい何者なのでしょうか

 

推し活している職員さんがいるのか

温泉むすめコーナーがありました

いいキャラデザですね

 

温泉|湯ったり~な昼神|長野県昼神温泉 日帰り温泉より引用

温泉は大浴場1つ、露天風呂1つ

ちょっとぬるめかな

長く入浴できるので疲労回復に

おすすめです

 

温泉|湯ったり~な昼神|長野県昼神温泉 日帰り温泉より引用

露天風呂からは

残念ながら

湯につかかりながら
外の景色を見ることはできませんでした

 

でも時間がゆっくりと流れている温泉です

温泉から上がって力水を飲みます

子供の頃プールが終わったら

これを買ってもらって

よく飲んでいました
美味しい

 

休憩室もあります

お土産もたくさん売っていました

お腹はまだ空いていなかったので

今日はこれで帰ります

 

恵那山トンネル長すぎた

余談ですが

高速に乗って

恵那山トンネルが長すぎて

怖かったです…トンネル恐怖症

【世界遺産の温泉】1800年の歴史。熊野古道「つぼ湯」へ入浴

世界遺産に登録された温泉
奈良県の山奥「つぼ湯」に行きました

2022年8月14日です

 

朝の5時に湯ノ峰温泉へ到着

30分交代制の家族風呂みたいな感じの温泉です

途中狭い山道をくねくねと運転

対向車がいると嫌だな〜という道ですね

 

 

つぼ湯は朝6時営業開始

すでに4組並んでいると
入れるのは8時とかになるので

できたら朝一番に入りたい!

駐車場は無料でした

車を停めて急足で向かいます
朝5時に到着しました

誰も並んでいませんでしたー!
よかった

チケット売り場前に並んで待ちます
5時40分くらいから
わらわらと人が集まってきました

5組は並んでいます

 

一番最初に並んでいるので

ちょっと優越感です

 

温泉街を少し散策

つぼ湯利用者は

湯の峰温泉公衆浴場の
「一般湯」or「くすり湯」に一回入浴できます

800円でつぼ湯と
もう一箇所温泉に入れるのはお得

温泉のいい匂いがします

硫黄の香りです

硫黄=温泉=最高

 

少し小さいけど
味のある温泉街です

早起きして誰もいない温泉街は

宿泊してないけど
宿泊した気持ちになります

 

川辺では温泉の熱湯で

温泉卵が作れます

 

つぼ湯は熊野詣りで古くから使われており
湯垢離場として1800年の歴史があります

世界遺産の温泉…
なんだかとてもいい響きです

 

つぼ湯へ入浴

朝6時になりました

多くの人を待たせているので

さっそく入浴

少し青白く濁ったお湯です
一番風呂であるため
激アツで入れません

源泉が湧き上がっている…

水で加水します
入れるまで10分くらい裸で立ってました

30分の時間制限なので
一番風呂は嬉しいけど
ちょっとだけ勿体無い時間ですね

 

ランプの光に照らされて入浴
けっこう深いです

立って胸上ぐらいまでの深さです
気持ちーー

 

湯の成分も特別感もすごいです
私は世界遺産の温泉に入っています

着替え時間も含まれているので
お湯に浸かれたのは15分くらいかな


しょっぱい硫黄の味で
少しの時間でも体の芯まで温まりました

出たら小雨が降っていました
このまま「くすり湯」に入って
髪を乾かして車に戻りました

 

くすり湯は新しい施設で
現代的で綺麗でした
個人的には味のある渋い温泉がよかったな〜

地元のおばちゃんと私だけだったので
昔のくすり湯の建物について話したりしました

 

玉置神社へ寄る

湯から上がって玉置神社へ
つぼ湯から近い場所にあります

呼ばれた人にしか辿り着けない神社です

好きな小説の聖地に来られて嬉しい…
つぼ湯も入れたし、玉置神社にも来れたので
運に恵まれた1日になりました

 

また行きたいです